近年、成田空港を中心に就航数を増やしているLCC。LCCはローコストキャリアの意味で、安さを売りにする格安航空会社のことです。
その成田空港と主要都市を結ぶリムジンバス業界にも、格安を売りにするバス会社版のLCC、格安バス会社が存在します。
先日この格安バス利用してきたので是非御紹介しようと思います。
●格安といわれる理由。
まず、格安といわれている理由です。
通常、成田空港から首都圏主要都市のリムジンバスは大体片道3200円程度だ。
鉄道を使っても大体2600円~3000円程です。
この格安バスは片道1000円で利用することができます。
なんと約3分の1の値段である。
鉄道、バスも共に所要時間は1時間から1時間30分ほどです。
●運行名はTHEアクセス成田
是非名前を覚えていただきたいと思います。
運行会社ーーーー ビィー・トランセグループとJRバス関東
車両------ 四列シートです。夜行高速バスに多い 2列+通路+2列タイプです
運行本数---- 日中はおよそ20分間隔で運行しています。
私が乗車したのは東京駅~成田空港間で、車両はJRバス関東の車両でした。
当日バス車内で乗務員に1000円を支払って乗車します。
車内、車外、特に汚いという感じは全くなく、乗務員さんのマイクアナウンスもあり、非常に丁寧でした。
成田空港までの所要時間は約1時間半ほどでした。
また、キャリーバックなどの荷物の積み込みも受付係の方がやってくれます。
自分は1000円、安い=サービスがダメというイメージがあったのですが、
そんな感じはなかったです。
●車内は満席です。
車内はかなり混雑していて満席状態でした。
通常の席では席が足りず、助手席に座られている方もいらっしゃいましたので、
もし、利用される場合は出発の日時や乗車するバスの時刻に予定を合わせて、事前に予約をした方が良いかもしれません。
かなり好評ですので、予約無しのお客様の中で、乗れない方もいらっしゃいました。
ただ予約は座席指定ではありませんが、予約をするとバスへ優先乗車出来ます。
予約のお客様の乗車が終了すると、空いてる席に予約無しのお客様乗車する流れです。
●遅延に注意です。
ただバスなので当然、道路状況により渋滞することがあり到着時間が遅延する場合もあります。
バスをご利用の際は時間に余裕をもってご乗車されたほうが良いと思います。
●他にも1000円バスを運行会社が存在する。
また他にも同じ1000円バスを運行している会社があります。
運行会社は京成バスです。
四列シートのバスで日中も20分間隔で運行しています。
運賃も1000円。
東京駅から成田空港へ運行しております。
もちろん予約も可能です。
●最後に。
「THEアクセス成田」が混んで乗れなかった場合、こちらの京成バスさんが運行するバスに
乗車する方法があります。もちろん逆も可能です。
もし、成田空港をご利用予定でバスを使うことがありましたが、是非ご検討してもいいかもしれません。
飛行機もLCCバスもLCCで安くて素敵な旅を満喫していただけたらと思います。